星丸よもやまばなし

星とcampとお城と酒と音楽と

2022夜ながの秋、お酒と星と(宇宙編)。。。

秋はお酒が一段と美味しくなりますね。。。いや、まあ、一年中いつでも美味しいんですけど、今は秋なので。。。

さて今回は星ネタのお酒の紹介です。。。

東北復興宇宙酒。。。なんか、もうちょっとかっこいいタイトルだといいんだけど。。。福島はこういうセンスがちょっとなあ。。。

3.11大震災から10年となる2021年、東北復興宇宙ミッション2021という企画で、福島の日本酒用酵母「うつくしま夢酵母」が宇宙へ行っていたのですが、無事にお戻りにならたわけですが、その酵母でお酒を造ろうということになっていたそうで。。。東北の復興に起爆剤となれば、という思いを込めているそうです。。。福島にしてはめずらしく大きく出ましたね。。。

で、まずは、浜、中、会津(浜通り地方、中通り地方、会津地方のことです)の蔵から1本ずつチョイスして買ってみました。

まあ、宇宙を思わせるパッケージ。

ラベル無しの1本は、中の二本松、奥の松酒造。ラベルなし、青の瓶のみ。。これが水の惑星、地球を連想させていますね。ラベル無しの日本酒、星丸は初めて見ました。なかなかやりますな。。。

そして、会津、喜多方の小原酒造の蔵粋シリーズ、金星(ヴィーナス)。これは直球ど真ん中で来ましたね。。。なんで金星かはちょっとわかりませんが、宇宙です。。。

もう一本、浜、いわきの四谷酒造店、又兵衛、星と灯台。ネーミングもラベルもなかなか素敵。。。灯台は塩屋埼でしょうね。美空ひばりの「みだれ髪」の歌詞の3番で有名、塩屋埼という歌もあります。。。お酒と星の景色、これぞマリアージュ効果。。。

これはなんともポップなパッケージ。。。中、二本松の人気酒造、宇宙に行ってきました。そのまんまです。

この酒蔵は、レッドキングがラベルの純米総攻撃とか、メトロン、メフィラス、ガッツがラベルの地球侵略とか、ウルトラシリーズのお酒も有名です。ジャミラがラベルとなった「宇宙に行って帰ってきました」というウルトラシリーズの東北復興宇宙酒もあるようです。

今回ラベル買いしたのはこちら。。。いや、もちろん味の方も間違いないんですけど、とにかくこのラベルが気に入りましたね。。。中、白河の千駒、カンパネルラ。。。

銀河鉄道でジョバンニと一緒に旅をする友人、カンパネルラ。。。主人公であなく、あえてカンパネルラのほうにするのがいいですなあ。。。

このお酒を飲んで寝たら、不思議な宇宙の旅をしている夢が見れそうです。。。

この他にもたくさんのお酒が東北復興宇宙酒として発売されています。なんとも楽しいお酒の企画です。福島は今や日本でも屈指の酒どころですからね。。。日本酒飲としては鼻が高いです。。。

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2025 星丸よもやまばなし

テーマの著者 Anders Norén