秋の連休、お城めぐりとキャンプです。
今回のキャンプは、月山あさひサンチュアパークキャンプ場です。
そうか、山形のキャンプ場は初めてですね。

お城めぐりをしながらのキャンプなので、軽めの装備にしました。
こういう時に便利なのが、この幕、コールマンのウェザーマスター、ドームテントデュオ。
前室が便利ですね、このテント。お籠りキャンプもできるし。。。コールマンにしては比較的設営も早いですね。
ソロでもデュオでもなかなかいい感じに使えます。

クッカー類は、コールマンのパックアウェイのシリーズ。軽くて、使い勝手も良く、おすすめのクッカーです。
バーナーはSOTOのマイクロレギュレーター・ストーブのウィンドマスターとフュージョントレック。軽くて火力も強い、優秀なバーナーです。
そう言えば、パックアウェイのクッカーとウィンドマスターはリンちゃんも使ってましたしね。。。牛乳のスープパスタをこの組み合わせで作ってました。
今日の星丸は、パックアウェイのクッカーとウィンドマスターで米を炊きます。

焚き火台は、コールマンのファイヤーディスク・ソロにしました。
ソロ用なので、普通サイズの薪だとはみ出しますね。まあ、それはそれでいいかな。。。あっ、ちゃんと焚き火シートを引いてますよ。。。灰はグランドには落とさないように。。。
けっこういい雰囲気で燃えてますよね。焚き火好きのソロキャンパーにいいんじゃないですか。設営も足を開くだけで簡単ですし。
ファイヤーディスクは使いやすいし、見た目もいいし、星丸は結構気に入ってるんですよね。

今日の夕食は肉ですね。まあ、いつも肉なんですけど。。。
まずは、ビールのお供に牛モモ肉焼いて。。。次は、赤ワインとすき焼きと。。。ご飯も焚けたかな。。。
では、いただきます。
今日は早目にご飯を終えて、十三夜のお月見を楽しもうと思います。
空の状況はどうでしょうね。。。

朝です。
昨夜は雲が多くて、十三夜の月は雲の合間にちらちらと見える程度でした。。。残念。。。
さあ、まずはコーヒーでも飲みましょう。お気に入りのククサです。
朝ごはんは、昨夜のすき焼きのとご飯の残りをおじやにして。。。時間もないので簡単に。。。
さて、今日の予定は、湯殿山神社と羽黒山出羽神社のお参りです。
では、行ってきます。