星丸よもやまばなし

星とcampとお城と酒と音楽と

2022秋、お酒と星と(宇宙アニメ編)。。。

ここのところお酒のはなしが続いていますね。。。

まあ、コロナのせいで自宅でじっとしている時間も増えていますし、お酒との親友のような状態になっています。でも、ただ飲んだくれていたも面白味がないので、星好きとして星のお酒を選んでいる次第です。

今回は宇宙アニメのお酒を紹介。。。

近くのコンビニで発見。。。沖縄、名護市のヘリオス酒造。

なんでも、岩手にある銀河高原ビールの醸造所を取得したことから、クラフトビールを造るようになったとか。。。岩手は宮沢賢治の故郷ですから、銀河鉄道繋がりですかね。

メーテルのビール、いやいや、メーテルですね。星丸世代はメーテルのファンは多いでしょうね。星丸もメーテルファンです。星丸はマンガ、テレビ、映画、全部見ましたよ、999。Godiegoの映画主題歌は今でもよく耳にします。

でも、星丸のイチ推しはエメラルダスです。エメラルダス、松本キャラの中でも群を抜いてますよね。このビール、エメラルダスのパッケージもあって、レッドエールだそうです。近所のコンビニでは売っていませんでした。残念。。。

ちなみに、クレアのパッケージもあるようですね。。。クレア、いいですね、健気で一途で。。。哲郎をかばって、クレアが砕け散るところは涙が止まりませんでした。。。

クレアはホワイトIPA のようですが、これもコンビニでは売ってませんでした、またまた残念。。。

さて、メーテルのビールでしたね。。。メーテルはヴァイツェンです。

飲んだ感じは、ヴァイツェン味のピルスナータイプという感じで、ミュンヘンのヴァイツェンとは違いますね。。。ヴァイツェンにしては苦みが強いですね。。。小麦と大麦の両方を使っているのか。。。そんで、こういう味わいなのか。。。

エメラルダスとクレアも探してみよ。。。

続いてこれ。。。長野県、須坂市の遠藤酒造場。

彗と書いて、シャー。。。もちろん、赤い彗星ですよね。。いやいや、これはキラキラネーム。。。このお酒が発売となったとき、「見せてもらおうか、“彗”の実力とやらを」というセリフで宣伝されたらしく、ネットで話題となったとか。。。

なかなか柔軟な発想をする蔵元ですね。飲む方としても、がぜん楽しくなります。。。パッケージばかりではなく、味の方もいいですよ。キレがあってキビキビしているように感じます。合わせる食事もけっこう幅広くいけそうな。。。普通のザクより3倍速いシャア専用、お酒も伊達ではないのかな。。。

これは星丸世代にはズバットくる一本ですよね。

シャー専用機でどれが一番好きかは意見が割れるところでしょけれど、星丸はサザビーですね。。。

ザク、ズゴック、ゲルググとかがファーストガンダム世代としては思い入れも強いんですが、なんか、サザビーが一番シャーに似合ってる気がするんですよね、星丸は。。。(ファーストではジオングもありましたけど、ジオングは赤くないし、最後の戦線でどさくさで搭乗してる感があるし、専用ではないですよねえ。。。)

シャー搭乗機をまとめてみました。ナイチンゲールはまだ作ってないので、箱を撮影。。。ナイチンゲールは小説の逆襲のシャア、ベルトーチカ・チルドレンの中のモビルスーツですね。アニメではサザビーでしたが。。。シャー専用ドムは小説版ガンダムに登場するものなで、アニメでは出てきません。ナイチンゲールとシャー専用ドム、アニメで動いている姿を見てみたいですね。。。

あっ、遠藤酒造場には、作と書いてザクと読む一本もあるようです。こんど、お取り寄せしてみようかと。。。

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2025 星丸よもやまばなし

テーマの著者 Anders Norén