星丸よもやまばなし

星とcampとお城と酒と音楽と

2021初夏、映画(ヤマト・ガンダム)。。。

夜空はなかなか晴れませんねえ。。。

星が見れない日が続いていますので、宇宙を感じる映画を観に行ってきました。。。星丸の世代はこの映画で宇宙に馴染んできたという方も少なくないはず。。。

いやいや。二つとも同じ時期にやるか。。。まあ、ハサウェイのほうはコロナで延び延びになってたんですけど。。。ファンとしては嬉しいですね。。。

星丸はイッキ見の2本立てで映画館へ。。。なにせヤマトは宇都宮しかやってない。。。遠いんです、星丸の町からは。だから、イッキです。。。

1本目はヤマトです。これ、2202のダイジェスト版ですが、とてもわかりやすくまとまってました。これだけでも充分に2202が楽しめる構成でした。アポロ11号の打ち上げシーン(追加カット)から映画が始まりますが、なかなか気が利いています。人類の宇宙への道の延長にヤマトを感じますね。。。

2202愛の戦士、さらば宇宙戦艦ヤマトのリメイクですけど、最後がちょっと納得いってないんですよね、星丸としては。。。今回のダイジェスト版でもやっぱり、う〜ん、という感は残ります。。。

まあ、さらば宇宙戦艦ヤマトって特別なんですよね、星丸の世代には。。。いい時代だったなあ。。。

おやおや。。。やるんですね、まだ。。。ここらあたりは星丸も大和の関心薄れていた頃なんです。。。無理してシリーズを続けているようで、あきてきていしまっていた、という記憶が。。。

リメイクも2202で終わりでもよかったような気もするのですが。。。こうなると、実は沖田艦長は生きていて、アクエリアスと対決みたいな、あれもやるんでしょうね。。。でも、まあ、やるんなら観るか。。。

映画館の近くで昼食です。。。次の映画までちょうどいい時間になります。。。

ちょっと贅沢をしてマグロづくし丼。。。これは美味いぞお! 車なので酒が飲めないのが残念。。。

さて、美味しい思いをした後は、本日2本目の映画です。。。

そうです、延期が続いていた閃光のハサウェイです。。。やっと見ることができました。。。

ガンダムと言えば、星丸の世代はシャアのファンが圧倒的に多いですよね。。。赤いカラーリングで専用とつくと以上に喜ぶのも星丸世代。。。

今回の映画は、逆襲のシャアの時代から33年後のこと。。。

星丸って、ブライトってあんまり好きなキャラではなくて、逆シャアのときのハサウェイもあんまり好きではなかったんですが。。。今回は、なかなかいいじゃないですか、ハサウェイ。。。立派に成長たんですね。。。

映画の絵もきれいで、見ごたえもあります。。。三部作とのことらしいのですが、今回は導入遍ですか。。。派手さはありませんでしたが、この後の話しは楽しみになる流れ。。。上手く作ってるんじゃないですかね。。。

今回はあんまりモビルスーツが活躍しませんでしたけど、次からですかね。。。楽しみです。。。

PENELOPEとXI GUNDAMです。もうショップでは売り切れになっていますね。。。最近、バンダイは生産数が少ないのか、すぐに売り切れになってしまうものが多いですね。。。

星丸がガンプラ少年だった頃は、おもちゃ屋さんで売り切れていても少し待てば購入できたんですが。。。最近は初回に買い損ねるとオークション行きになってしまうんですよね。。。まあ、購入者層が、少年から少年の心を持った大人たちにシフトしてきているって事情もあるのかな。。。でも、星丸なんか、心も少年ですが、財布もやっぱり少年だったりしますので、現在の展開はしょっぱいですね。。。そこのところ事情もご推察いただき、優しいガンプラの世界をお願いしたいと思うのですが。。。

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2025 星丸よもやまばなし

テーマの著者 Anders Norén