星丸よもやまばなし

星とcampとお城と酒と音楽と

2022春、お城めぐり(三春)。。。

春ですね。。。星丸の地域でも寒さもなくなりました。。。

せっかくだから、ちょっと、出て歩きましょうかね。。。福島なんとか割とかって旅行支援もやってるし。。。

近場でいいところ。。。そうですね、三春に行って、裏磐梯に泊まるか。。。

というわけで、三春へ向かって。。。

まずはお昼を食べましょう。。。三春の里田園生活館、茶の里。

藁ぶき屋根、土間があったり、昔の造りですね。。。懐かしいな。。。

お店に入ると。。。おおっ! 春感満載!!

三春って、梅と桃と桜の花が一気に咲くので三つの春、ということだとか。。。なるほど。。。

けんちん汁セットです。三春の郷土料理、凍み餅が付いていますね。うれしい。星丸はできるだけ地の料理を食べる主義です。特にB級が好きなんですけど。。。

で、欲張ってみました。あんこ餅と豆腐餅もオーダー。。。豆腐餅も三春の郷土料理。おいしそう。。。

いや、まあ、でも、さすがにちょっと多かったな。。。なんとか完食しましたが、腹一杯とおり越した。。。帰省ラッシュの新幹線状態。。。

さあ、お腹を減らしますよ。。。山城を攻めましょう。。。

今回の狙いはここ、三春城。

愛姫の生誕地です。そうです、伊達政宗の正室ですよ。。。三春から嫁にいったんです。。。

こんな方だったのかは知りませんが、萌えキャラ、愛姫です。

これは城娘ではなく、三春の独自企画ですね。。。ガイナックス(エバンゲリオンが有名です)が三春にミュージアムを設立したので、その際に愛姫のアニメが制作されたようですね。

福島でもあんまり知られていないんですよね。。。こんだけクオリティーが高いんだから、もっとPRしてもいいのになあ。。。もったいない。。。

では、愛姫の生誕の三春、行ってみましょう。。。星丸は萌えキャラが絡むと元気になります。。。

駐車場からの登り口。。。山城ですね。。。

三春城、別名は舞鶴城。。。美しい名前だ。。。愛姫に良く似合う。。。(愛姫、萌えのイメージなんで。。。)

登り口のある駐車場は本丸のすぐ下、ですから、本丸の攻略はしっちゃもん(知れたもの、って意味です)。。。

搦手門から本丸へ向かう登りです。。。山城って、こういうのが楽しい。。。

この石垣は遺構のようですね。。。野面積ですな。。。かなり古い時代の積み方です。。。

城をぐるっと歩いてみます。。。けっこう広いですね。。。おお、桜が咲いてます。

本丸の下斜面ってあたりですかね、春っぽい景色。。。

堀切がありました。星丸は山城の堀切が大好きです。山城の見どころの一つです。。。

さて、三春城を攻め落としたところで、今日の宿に向かいましょう。

いつもの宿、ペンションサッチモです。

まずは城攻めでがんばった体を休めます。。。お風呂がなによりのご褒美。。。

野天風呂はいいですね。。。体だけでなく、心も休まります。。。

お風呂から見える景色ですが、水芭蕉か。いい景色だ。。。裏磐梯にもやっと春が来たという感じですね。風呂に入りながら、この景色、極楽、極楽。。。(行ったことないですけど。。。)

夕食です。筍かあ。。。春っぽい前菜だなあ。。。さすがオーナー、食事が楽しくなります。

本日の魚。。。オーナーの魚料理はアレンジが多くて毎回楽しみです。。。

牛ほほ肉のワイン煮込み。。。オーナーの定番の一つです。この肉、ホロホロです。オナーはSTAUBの鍋で煮込んでるんですよね、テーブルまで鍋もってきて、お皿に肉をサーブしてくれます。。。

STAUBの鍋いいなあ、星丸もほしいんですけど、なかなか手を出しにくいお値段。。。

まあ、鍋のことはいいとして、この煮込みは安定の美味しさ。。。さすがですね、オーナー。

思い立ってちょっと贅沢したお城めぐり。。。またやろりたいな。。。

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2025 星丸よもやまばなし

テーマの著者 Anders Norén