年末になって伊香保に行ってきました。。。Go To 中止の前のことですよ。。。
星丸は群馬の温泉が大好きで、伊香保、草津、四万が特にお気に入りなんですが、今年のイライラを流しに伊香保に行くことにしました。。。
今回は寒いこともあって、まずは、おっきりこみを頂きました。高崎の貴美庵というお店にお伺いしました。家庭的なお店で、いい雰囲気のお店です。ちょっとわかりにくい場所にありますが。。。
あっ、このお店、星丸の今回のお目当ての箕輪城の近くなんです。
で、おっきりこみ、美味しい! 星丸は味噌味にしたんですが、しょうゆ味もあります。おっきりこみの前に野菜蒸しがつくんですが、これが甘味があっておいしい。群馬って野菜も美味しいところですが、いやいや、美味しい。。。
箕輪城に行こうと言う城オタクの皆さん、このお店、要チェックですよ。。。

さて、温泉ですね。。。伊香保温泉。。。

まずは、ビール。。。群馬の地ビール。。。最近はこういったクラフトビールが充実してますよねえ。。。酒飲みにとっては嬉しいことです。。。

で、伊香保温泉といえば石段です。ビールを飲んで気分が良くなったところで散策に出かけました。。。
おお、何やら星丸を引きつけるものが。。。何、この自販機。。。やるなあ、群馬。こうきたか。。。
ここで観光客がたくさん写真を撮っていました。星丸も順番を待って撮影。。。

さすが萌えキャラ。社会を席巻しています! と思って撮影の順番を待って並んでいたんですが、近くなってくると、皆さんのレンズの向いている方向が違うような。。。
自分の番になってわかりました。こっちの写真を撮りたかったみたいですね。

まあ、いいです。星丸は通ですから(何のだよ)。。。萌えキャラの感激は星丸だけが楽しめばいいんです。。。

ちなみに伊香保は葉凪ちゃんがキャラらしいですな。。。これはクオリティー高いですよ。腑抜けたゆるキャラを作りたがるところも多いですが、これは Good Job!です。

伊香保温泉の石段はいつ来ても雰囲気があります。。。

石段を登り切ったところにある伊香保神社。

この御朱印は土日だけ社務所でいただけます。鶴、亀が描かれたおめでたい御朱印ですね。でも、今回はコロナ対策で御朱印帳への直書きはやっていませんでした。書き置きのみの対応でした。。。
さて、温泉も楽しんで、御朱印もいただいて。。。次はお城ですね。。。
今回は、高崎城、箕輪城、沼田城、金山城を訪問しました。

箕輪城と金山城は、群馬にある日本百名城の2つ何です。群馬の日本百名城制覇です。御城印と武将印もいただきます。。。今回のお気に入りは小松姫の武将印です。
で、箕輪城、金山城、お城マニアには有名でしょうが、武田が落とせなかった城ですからねえ。。。箕輪城の長野業政、マイナーですがすごい武将ですよ。。。

沼田城からの眺めです。戦国時代には多くの武将がこの白の争奪戦をやっていたんですが、位置的に重要なんですね。NHK大河の真田丸にも登場してました。

こちらは金山城。ある程度まで車で行けるんですが、いや〜、これはガチな山城です。小谷城に匹敵するのでは。。。山城ファンは必見!
石垣の一部が復元されていて、当時の雰囲気を感じられます。

月が昇ってきました。月と城って本当に良く合いますねえ。

金山城から降りてきて、駐車場から眺めた風景。太田市が一望できます。夜景のスポットのようですね。。。きれいです。星にも負けてないかなあ。。。

街の明かりの反対側には月が見えています。人工の明かりと宇宙の明かり。対比してみるのも楽しいです。。。
金山城が今回の旅の最終地、安全運転で帰宅しましょう。。。