星丸よもやまばなし

星とcampとお城と酒と音楽と

2020冬、キャンプ(あだたら)。。。

今年は冬でもキャンプ場はいっぱいですね(まあ、サイト割引営業ではありますが。。。)。ふつうはこの時期はそんなに混み合っていないんですけど。。。

冬キャンのハードルも下がってきてますね。。。冬キャンは準備不足や知識不足でやると生命の危機に直結するので、一定のスキルが必要とされていたんですけど。。。最近は勢いでやってしまう人も少なくないですなあ。。。

まあ、それはさておき、星丸も冬キャンです。

今回はC6サイト。サテライトハウスが近い場所です。面倒くさがりな星丸にはありがたい。。。

今日はテンマクデザインの炎幕DXです。雪の予報が出ているので、テントの上にタープを張ってます。。。炎幕DXはコットンなので濡らしたくないんです。乾かないまましまうとカビが出てしまう。。。

今日のランタンはカンブリアンランタンです。このランタンはマイナーズランタンとも言われます。マイナーズ=炭坑夫、そう、炭坑夫のランタンという意味です。天空の城ラピュタでも使われていたとか。。。

なかなか雰囲気あるでしょう? キャンプでもそれほど多くないですかね、使ってる人。。。ハリケーンは増えてきましたけど。。。

で、今日の寒さ対策。武井バーナー301Aです。これ、憧れですよね。これとペトロマックスHK500ランタンもそうですが、ギアコレクター系キャンパーなら使って見たいと思う逸品です。武井バーナーはあったかいですよ、ちょっとした石油ストーブ同等。

デメリットはなんと言っても手間がかかること。機嫌が悪いと泣きたくなりますものねえ。。。大事にしないと露骨に機嫌が悪い。。。

でもカッコいい!

今日のバーナー。マナスル126。これもいいでしょ。星丸は武井を使うときはセットでこれを持っていきます。真鍮で見た目が揃って美しいのと、燃料がどちらも石油なので。。。

これもカッコいいでしょ。まだキャンプ場でかぶったことはないですね、このバーナーは。。。

デメリットは、そう、手間がかかる。。。

でも、カッコいいことは何よりも大切! 星丸のようなギアコレクター系に撮っては、これが重要課題です。

ということで、今回は星丸のグッズ紹介でした。。。林間サイトにマッチするギアたち、美しいでしょう。。。(単なるギア自慢でした。。。)

天気予報のとおり、明け方から雪が降ったようです。。。焚き火と武井があれば雪もへっちゃら!

ああっ、忘れるところだった。今回の焚き火台は笑sのDELTA 290です。いいでしょう、これ! 本当によく燃える。で、カッコいい! 笑sいいです。

今日もレンメルコーヒを北欧流煮出しで入れて一服したら撤収です。。。

撤収後ちょっと散策。フォレストパークの名のとおり森の中って感じですね。

さて、散策もしたし、温泉によって帰りましょう。。。

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2025 星丸よもやまばなし

テーマの著者 Anders Norén