そうです。セーラームーンです。映画が公開されてます。どうして今セーラムーンなんでしょうかね。少し前からネットで Crystal が配信してましたね。。。
で、星丸はもちろんセーラームーンのファンでしたので観るんですよ。月と惑星の戦士ですからねえ。星好きとしては外せないでしょう!
で、早速行って来ました。(もちろん安全のため混雑を避けて平日の時間に行ってきました。)

今回の劇場版セーラムーンは25年ぶり、コミックの第4期の話とのことです。スーパーセーラームーン、スーパーセイラー戦士ですね。
話は、悪ものが出てきてセーラームーンがそれと戦う、といういつものパターンです。で、今回は前編。セーラー戦士5人とちびうさが活躍します。

さすがに絵がキレイになってますね。セーラー戦士もリニューアルした感じがします。今時のアニメと比べると、話自体は単純明快、少し物足りない感はありますね。以前からセーター戦士ファンをやっていた方々に向けた映画ではないかなあ、と星丸は感じました。
ちなみに、星丸はセーラマーズ推しです。

今回セーラームーンを見ていた思ったんですが、これ、戦隊モノの同じパターンなんですね。平穏な日常→悪者登場→戦隊登場→変身シーン→名乗りシーン→戦闘→必殺技→勝利。まさに戦隊モノ。しかも基本の5人。(あと4人増えますけどね。。。でも戦隊モノもシルバーだのなんだので5人プラスαされてますからねえ、最近は。。。)
で、前編終わりには後編の前振りがあったんですが、それが土萠ほたるちゃん、セーターサターンでした。これは行かねば、と思わせる終わり方、なかなか仕込んできますね。

セーラー戦士勢揃い。まさに春の東映まんがまつりばりの豪華さ!後編の公開を楽しみに待ちましょう。。。
おっと、星空案内人らしいネタを。。。

昨年の7月25日の明け方の空に、惑星が集結。一度に見ることができました。(天王星、海王星は望遠鏡を使わないと見えません、念のため。)まあ、晴れていたらの話しですが。。。そうです、星丸は見れませんでした。見事な曇り空でした。。。悔しい。。。
で、悔しい話でもしかたないので、お酒ネタもいきましょう。セーラー戦士にちなんだお酒を探してみました。









さあ、どうです? お酒で太陽系を感じる、いいでしょう?
ちなみにクラフトビールのマーキュリー、ジュピター、サターン、プルートはUCHU BREWING(うちゅうブリューイング)の作るビールです。宇宙の作った惑星ビール、なんとも星空案内人をよろこばせてくれます。もちろん、味も間違いありません。このビール、とても人気があって、発売と同時に売り切れてしまうぐらい。なかなか入手難。UCHU BREWINGのビールの争奪戦をファンは宇宙戦争と呼んでいるらしいですね。興味のある方は参戦してください。。。