星丸よもやまばなし

星とcampとお城と酒と音楽と

2021暖かくなった春、キャンプ(たんぽぽ村)。。。

春ですね。。。暖かくなってきました。キャンプにはいい時期です。

ゆるキャン△ の新刊も発売になりました。。。

まあ、こうなると早速にでもキャンプに行きたくなりますね。。。

ということで、キャンプにでかけました。。。

今回は、以前からずっと行ってみたかった、たんぽぽキャンプ広場です。。。広くて気持ちのいいところですね。キャンプ場じゃなく、キャンプ広場としているのも、”なるほど”と思えます。ヤギもいました。。。

さて、今回は月曜日に年休をもらったので、日曜日にチャックインです。ほとんど人がいません。こんなに広々とした広場を貸し切り状態(お昼過ぎから数組のキャンパーがやってきましたので、完ソロにはなりませんでした)。

ゆるキャン△の新刊にちなんで、というほどでもないのですが、今回のキャンプは、りんちゃんも使っている道具を選んできました。。。

りんちゃん、高校生ながらけっこういい道具使ってるんですよね。。。まあ、キャンパーであるおじいちゃんのおさがり、っていうこともあるんでしょうが。。。同じものそろえるとサッカーチームできるぐらいの諭吉さんが必要かなあ。。。

ちょっと、紹介しますか。(そうです、少し自慢げです!、ふんっ!)

テントはモンベルのムーンライト。りんちゃんのは3型ですが、星丸のは2型です。3型はソロには少し大きいかなあ、余裕をもった広めがいいということであれば3型もいいですけどね。。。ムーンライト3型はゆるキャン△にでてから在庫切れが続いていましたね。ちょうどムーンライトのモデルチェンジもあったので、手に入りにくくなってしまったんでしょうね。。。今はこのシリーズは廃盤で、新モデルになっています。スペック(値段も)はアップしていますが、星丸はこっちの旧モデルの方が好きなんですが。。。

チェアはエーライトのメイフライ(りんちゃんのとは色違いですが)。この椅子はかなり座面が低く、ほぼ地面に座っているようなかんじです。超ロースタイルが好みの方にお勧めです。。。こいしゆうかさんも愛用してます。。。

ランタンはジェントス、エクスプローラーEX-134D。小型ながら明るいです。星丸はあんまりLEDランタンは使わないのですが、楽ちんキャンプをしたいときには持ってきます。。。

今回のメインクッカーとバーナーはこれ。。。コールマンのパックアウェイ。クッカーはいろんなメーカーからでているんですが、このシリーズのケトルをもっていたので、それに合わせてクッカーを買ったらりんちゃんとお揃いになった、というわけです。。。ちなみに、 パックアウェイのケトルは、ヒロシさんも使っていますね。

テーブルは鹿番長(キャプテンスタッグ)のアルミ・ロールテーブル。これはけっこう多くのキャンパーが持っているんじゃないですかね? お手頃値段で、装備を軽くしたいときには重宝します。

マグカップはスノーピークのものですが、りんちゃんが使っているものと同じかどうかは不明です。。。形はほぼ同じものなので、「同じ」と言ってしまえばそれまでかもしれませんが。。。

で、焚き火台。そうです、星丸が大好きな笑SのB6君。小ぶりな焚き火台なので、それに合わせた薪を用意しなければならないという手間がありますが、いいですね、 笑S 。これを選ぶりんちゃんもなかなか。。。

水筒はクリーンカンティーン、左側のです。これがりんちゃんが使っているやつですね。。。右側のはグロウラー。ビールを入れるものなので、もちろん未成年のりんちゃんは使っていません。。。(まあ、星丸は水筒のほうにもお酒をいれてるんですけどね。。。冷やした白ワインが入っています。。。)

このグロウラー、使っているキャンパーはあまり見かけないのですが、なかなか便利なものです。保冷効果もあるし、炭酸もあまり抜けないようにできています。クーラーボックスなしで、手軽にビールを持って出かけられます。

いい天気です。。。このビールは温泉に寄った帰りに買ったもの。あまり見かけないものなので、味見したくて買ってみました。ちょっと柑橘っぽいさわやかな味わいのビールです。風呂上がりに、空を見ながら飲むのにうってつけですね。。。星丸は、キャンプのこんな時間が大好きです。

さて、お昼にしましょうか。。。牛乳で煮込んだスープパスタを作ります。。。

そうです。せっかくだから、りんちゃんがソロキャンで作っていたレシピで再現してみようということです。

こんなんですね。とろけるチーズも入っているのでけっこう濃厚なスープです。

夕方には晩酌の準備を始めます。。。こちらは山食の鮎美ゃんのオイルサーディンです。

鮎美ちゃんは山女子ですが、キャンパーにも人気があります。。。星丸もこのシリーズは全部読んでます。

こんな感じで、オイルサーディンにチーズをのせて、白ワインを。。。

暮れてきました。。。

ランタンは火がつかないと雰囲気でないよね~、なんて思うのですが、暮れていく藍色の空にはLEDランタンもなかなか映えていますね。。。

昼間は晴れていたので、今夜は星が見れるか、と期待していたんですが、夕方から雲行きがあやしいですね。。。日中は晴天でも夕方から雲が押し寄せてくるなんて日が続いています。。。

これでは今夜も星はだめっぽいですね。。。

今日の焚き火台はB5君です。小さいのですが、ソロキャンで使うにには楽しめる台ですね。笑sはいいですね。。。

星は雲で見えません。。。なので、じっくり焚火を楽しむことにします。。。

で、翌朝、もう一つ持ってきた焚き火台に火を入れてみました。こちらは、野クルの千明ちゃん(りんちゃんの同級生)が使っていたやつです。ユニフレームのファイヤースタンド。(同じスタイルで、パチモンもたくさんでてるんですが、多分、中華ものではないはず。。。)

この焚き火、軽いので、装備の軽量化には効果抜群なんですが、この上で料理がしにくいというのがネックですね。でも、慣れてくると、五徳とか網を使って料理するとかはできますね。。。また、鍋とかダッジオーブンを使いたければトライポットを使うとか。。。荷物いっぱいもって行くのって面倒ですから、工夫して解決できればいいですよね。。。まあ、キャンプって、ものぐさなほうがいろんな工夫するのかも。。。

あと、ついでに、こんなのもでてました。。。

星丸はボードゲームファンでもあるのですが、先日、新しいゲームを物色していたら見つけました。

カードタイプのゲームですが、提示されるトラブルをイベントカードを使って切り抜けていく、とかいうもののようです。(まだやっていないので、説明よんだだけです。。。)

星丸はグルキャンはやらないのですが、仲間がいればキャンプ場でもできるゲームかもしれませんね。ただし、キャンプ場で大騒ぎするなどは厳禁ですので、ルール、モラル、マナーを守って楽しんでください。。。

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2025 星丸よもやまばなし

テーマの著者 Anders Norén