いい天気なので、また白河小峰城に来てみました。。。

桜はすっかり散ってしまいましたが、もうすぐ新緑が楽しめそうです。
この門は白河小峰城の櫓に通じるメインゲートで、復元ですがなかなか見応えがあります。
ずいぶんと前の映画ですが、藤島周平さんの武士の一分で、キムタクがロケをしたという由緒ある(?)場所です。。。(星丸は別にSMAPとかキムタクのファンではないですけど。。。)

で、櫓の前にあるおとめ桜です。当時の城建造の際に人身御供にされたおとめさんが埋められたところに咲いた桜だとか。。。おとめさん、父親思いの優しい娘さんで、本当に悲しい伝説であります。。。
花が満開になるととても美しいのですが、なんともせつない気分になるのは星丸だけではないのでは。。。

櫓の中は見学できます。もちろん復元ですが、こんな感じで戊辰戦争の跡を見ることができます。西軍の攻撃は凄まじいものだったんですね。。。

こちらは公園内の二の丸茶屋で販売されているお土産。千駒酒造のお酒で、星丸おすすめの小峰シロの特別ラベルヴァージョン。
シロはおとめ桜のそばに住みつくようになった犬。震災復興を願う人たちの想いが、おとめ桜を通じてシロと桜の精に伝わり小峰シロとなった、ということのようです。ちなみに、小峰シロは白河小峰城、南湖公園、白河の関で変身するらしく、桜花、鏡花、葉花になります。インドの山奥でダイバ・ダッタに教えを受けたんでしょうかね。。。(ちなみに写真のリキュールのキャラは桜花です)

御城印もいただきました。

お昼は白河ラーメンにしました。白河ラーメンの醤油味って、星丸は大好きなんです。今日は星丸ご贔屓の海(かい)にしました。

オーソドックスですが、飽きない味です。ワンタンチャーシューメン、美味しいですよ。いやいや、痩せられないですねえ。。。

食後は南湖公園で散歩してカロリー消費です。新緑の季節もきれいですよ、この公園は。もうすぐですね。

南湖公園の団子屋さん、花月。ここでは小峰シログッズを販売しています。青いのが南湖公園で変身する鏡花です。こみっくがーるずとのコラボヴァージョンもありますね。
ぬぬぬ! 新キャラがでてるぞ!
紅い髪の烈花は情報キャッチしてましたが、閃花って何者だろう?
小峰シロはまだまだ修行中だったのか???

お団子買いました。星丸が高校時代から大好きだった南湖団子です。今日は餡子とみたらしのミックスにしました。

こんな感じです。串に刺してある団子とは違って、楊枝で一粒ずつ刺して食べます。小ぶりでなかなか美味しい団子ですよ。白河のお土産にいかがでしょう? (小峰シロもよろしくお願いします)
なんだか意図せず白河ツアーになってしまいましたが、機会あればぜひ訪ねてみてください。