お盆休みなので、会津美里にキャンプにきました。
会津美里、そうなればお城めぐりはここですね、向羽黒山城。
星丸お気に入りの山城です。

向羽黒山城は、東北最大級の山城とされています。
城郭考古学者の千田先生は、歴史道という雑誌で、絶対に城攻めしたくない山城の2位に選んでいます。
さあ、行きましょうか。。。

城攻めはまずここから行きますか。。。城跡の最初にある羽黒山神社と出世稲荷神社。186段の階段を登ります。

こちらは三曲輪へ向かう途中です。けっこう山を登っているのがわかりますよね。

そして、いよいよ一曲輪に挑みます。
早速、堀切が現れました。竪堀ですか。

さすが東北最大級の山城です。守りが固いですね。登りがけっこうキツイぞ。。。
暑いときに山城攻めは厳しい。。。このあたりでHPがレッドゾーンに入ってきた。。。
山城が好きじゃなければがんばれないですね、これは。。。山登りだったらとっくに撤退してるなあ。。。

休憩を入れながら、なんとか小口に到着。。。
いやいや、ここまでくれば、この城は落ちたも同然。。。
一気に行きましょう。元気がでてきたぞ。。。

一曲輪到着です。攻略成功です。ここがいわゆる本丸にあたるところですね。。。
結構苦戦しました。。。前に来たときはこんなんじゃなかったんですけど。。。暑さのせいですね、前に来たのは春だったし。。。年齢のせいではないです、きっと。

一曲輪から会津の街並みを見下ろしながら、星丸の大好物、酪王カフェオレをいただきます。
いい眺めですね。
向羽黒城は、もともと蘆名氏が城主だったのですが、その後、伊達氏、蒲生氏、上杉氏が城主となっていきます。蒼蒼たるメンバーですね。

一曲輪を降りて、今度は二曲輪へ。
ここは公園おして整備されています。一休み。。。

ここから見えるのは、会津若松の街並みですね。

公園を下ってみると、これです。
まあ、すごい。これぞ山城という遺構。向羽黒山城の遺構にはほとんど手が入っていないそうです。

御茶屋場曲輪です。ここも眺めがいいですね。阿賀川が流れています。
これで一とおり巡ったかな。。。う~ん、向羽黒山城かなり広いですね。遺構も見どころ満載。。。
山城ファンなら絶対に外せない城ですね。

よ~く見ると、今日の宿泊地、せせらぎ公園キャンプ場が見えますね。
写真中央の上、芝生の広場の隣にテントが張ってある一角、それです。
さあ、キャンプ場にチェックインして温泉に行きましょう。。。